Do you know THE MENTAI チューブ? Do you know THE MENTAI チューブ?

THE MENTAI チューブを知っていますか?
明太子は高級でなかなか手が伸びない、
しかも食べるまでの準備が面倒と思っている方に
ぜひ食べて欲しい商品です!
チューブだから包丁もまな板もいらない
。絞るだけで簡単に食べられる!
さらに価格もリーズナブルなんです。
味のバリエーションも豊富で
選ぶ楽しみもあります。
ぜひこの機会にお試しください!

NEWバジル

溢れるバジルの香りが美味。
パスタソースやパンのディップにも。

内容量:100g

¥880税込

ご注文はこちら

THE MENTAI チューブ活用レシピ

レタス&THE MENTAI チューブ バジル

THE MENTAI チューブ活用レシピ

レタス&THE MENTAI チューブ バジル

■材料(1~2人分)

THE MENTAI チューブ バジル 大さじ1~
レタス 1/4玉
オリーブオイル 大さじ1/2
にんにく 1片分
乾燥桜えび 大さじ1
レモン果汁 小さじ1

■作り方

  1. レタスは芯をつけたまま2等分のくし切りにし、器に盛る。
  2. フライパンにオリーブオイルと潰したにんにくを加え弱火で熱する。香りが出たら、乾燥桜えびを加えカリッとするまで加熱したら1に油ごと回しかける。
  3. 2に「THE MENTAI チューブ バジル」とレモン果汁を搾り、ナイフで切り分けて全体を和えながらいただく。

★ワンポイント
レタスは食べ易いサイズにカットしてもOK!

中辛

定番の程よい辛さ。
どんな料理のアレンジにもピッタリです。

内容量:100g

¥880税込

ご注文はこちら

THE MENTAI チューブ活用レシピ

マグロ納豆&THE MENTAI チューブ 中辛

THE MENTAI チューブ活用レシピ

マグロ納豆&THE MENTAI チューブ 中辛

■材料(1人分)

THE MENTAI チューブ 中辛 小さじ2~
納豆 1パック
マグロ刺身 20g~
天かす 小さじ1~
いりごま 適量
万能ネギ 適量

■作り方

  1. マグロ刺身はさいの目に、万能ネギは小口切りにする。
  2. 器に納豆を盛り、1と残りの材料を全てのせて、よく混ぜ合わせていただく。味を見てお好みで納豆つけだれや醤油を少々かけても良い。

★ワンポイント
辛い物が好きな方はぜひ「THE MENTAI チューブ 激辛」でお試しください!

辛い物がお好みの方は
「激辛」でお試しください

唐辛子のスパイシーな辛味が刺激的な一品です。

内容量:100g

¥880税込

ご注文はこちら

柚子ごしょう

爽やかな柚子の香味がすっきりとした
辛味を引き出します。

内容量:100g

¥880税込

ご注文はこちら

THE MENTAI チューブ活用レシピ

豚しゃぶ&THE MENTAI チューブ 柚子ごしょう

THE MENTAI チューブ活用レシピ

豚しゃぶ&THE MENTAI チューブ 柚子ごしょう

■材料(1人分)

THE MENTAI チューブ 柚子ごしょう 大さじ1~
豚(肩)ロース肉
(しゃぶしゃぶ用薄切り)
5~6枚程度
大根 3㎝
青じそ 1~2枚
柚子やレモンなどの柑橘果汁 少々
〈酒 大さじ1、塩・砂糖 各少々〉

■作り方

  1. 大根はすりおろし、軽く汁気を切っておく。
  2. 鍋に湯を沸かし、Aを加え、弱火にしてから豚肉を一枚ずつ加え茹で、色が変わったら冷水に取る。 水気を拭き取り、器に盛る。
  3. 2に1と「THE MENTAI チューブ 柚子ごしょう」をのせ、柚子などの柑橘果汁を絞って千切りにした青じそを添える。

★ワンポイント
柑橘系のポン酢をプラスしても美味しいです!

肉みそ

濃厚で旨辛な肉みそと
明太子の辛味が ベストマッチ。

内容量:100g

¥880税込

ご注文はこちら

THE MENTAI チューブ活用レシピ

厚揚げ&THE MENTAI チューブ 肉みそ

THE MENTAI チューブ活用レシピ

厚揚げ&THE MENTAI チューブ 肉みそ

■材料(1人分)

THE MENTAI チューブ 肉みそ 大さじ1強~
厚揚げ 2枚程度
万能ネギ 適量

■作り方

  1. 厚揚げはそのままフライパンで焼くか、グリルや焼き網で表面が色付きカリッとするまで焼く。食べやすい大きさに切り器に盛る。
  2. 1の上に「THE MENTAI チューブ 肉みそ」を搾り、小口切りにした万能ネギを散らす。

★ワンポイント
「THE MENTAI チューブ 肉みそ」の他に「THE MENTAI チューブ 柚子ごしょう」でもまた違った美味しさになります。

たこわさ

コリっとしたタコの食感とほんのりワサビの香りがアクセント。

内容量:100g

¥880税込

ご注文はこちら

THE MENTAI チューブ活用レシピ

アボカド&THE MENTAI チューブ たこわさ

THE MENTAI チューブ活用レシピ

アボカド&THE MENTAI チューブ たこわさ

■材料(2人分)

THE MENTAI チューブ たこわさ 小さじ4強~
アボカド 1個
ごま油 少々
お好みで糸唐辛子や刻み海苔 少々

■作り方

  1. アボガドは縦半分に切り、スプーンで中身をくり抜き食べやすい大きさに包丁で切り分けて、アボガドの皮を器にして盛り込む。
  2. 1に「THE MENTAI チューブ たこわさ」を搾り、ごま油を少々たらし、お好みで糸唐辛子や刻み海苔を添える。

★ワンポイント
アボカドを少しすり潰して、クラッカーなどに添えても美味しいです。

たらこ

出汁の旨味をプラスした味付けたらこです。
(唐辛子不使用)

内容量:100g

¥880税込

ご注文はこちら

THE MENTAI チューブ活用レシピ

THE MENTAI チューブ活用レシピ

バター&THE MENTAI チューブ たらこ

■材料(1人分)

THE MENTAI チューブ たらこ 大さじ1~
温かいご飯 茶碗一杯分
バター 10g程度
焼き海苔 適量

■作り方

  1. 茶碗に温かいご飯を盛り、焼き海苔を手でちぎって散らし、バター、「THE MENTAI チューブ たらこ」を絞る。

★ワンポイント
お好みで醤油を数滴垂らすとまた違った美味しさに!

※写真はすべてイメージです。

商品を探す
閉じる
キーワード
検索
カテゴリー
価格